静岡と愛知の占い好きの皆さま、お世話になります。
サイトにご訪問にいただき、どうも有難うございます。
浜松市の開運占い引き寄せサロン「言の葉の館」代表の石川(縁神-えんじん)です。
このページでは、お勧めのパワースポットをご紹介させていただきます。
花の御所長谷寺|奈良県桜井市
当山は山号を豊山(ぶさん)と称し、寺号を長谷寺(はせでら)と言い、正式には豊山神楽院長谷寺と申します。
「隠国(こもりく)の泊瀬(はつせ)」と万葉集にうたわれていますように、この地を昔は豊初瀬(とよはつせ)、泊瀬など美しい名でよばれていたので、初瀬寺、泊瀬寺、豊山寺とも言われていました。
朱鳥元年(六八六)道明上人は、天武天皇の銅板法華説相図(千仏多宝仏塔)を西の岡に安置、のち神亀四年(七二七)徳道上人は、聖武天皇の勅を奉じて、衆生のために東の岡に近江高島から流れ出でた霊木を使い、十一面観世音菩薩をお造りになられました。
徳道上人は観音信仰にあつく、西国三十三所観音霊場巡拝の開祖となられた大徳(だいとく)であり、それ故に当山は三十三所の根本霊場と呼ばれてきました。
現在の長谷寺は、真言宗豊山派(しんごんしゅうぶざんは)の総本山として、 また西国三十三観音霊場第八番札所として、 全国に末寺三千余ヶ寺、 檀信徒はおよそ三百万人といわれ、 四季を通じ「花の御寺」として多くの人々の信仰をあつめています。
奈良県桜井市の長谷寺は、四季を通して様々な景色が楽しめる真言宗豊山派(しんごんしゅうぶざんは)の総本山です。
お寺に着くと、重文の山門(仁王門)がお出迎えしてくれます。
仁王門をくぐると、長~い登廊があります。
登廊は、記念撮影したくなる長さ(笑)
そして何と言っても長谷寺の魅力は、清水寺にも勝るとも劣らない舞台にある本堂ですね♪
空から見るとこんな感じです!!
奥之院や五重塔など、見どころも一杯
次回は、紅葉や花がきれいな時期に行ってみようかな。。。
長谷寺
住 所|奈良県桜井市初瀬731-1
サイト|公式サイト
コメント